薬剤師免許の申請手続きまとめ

薬剤師国家試験受験生の皆さん、2日間にわたる国家試験本当にお疲れ様でした!

2024年3月19日(火)に国試の合格発表がありました。合格であった場合でも、免許申請をして薬剤師名簿に登録されないと薬剤師業務を行うことができません!

なので、無事国試を合格された方は本記事を参考にして、すみやかに免許申請を行えるように準備しておきましょう!

※ただし、登録申請期限はありません。

 

1.薬剤師免許の申請先

申請先は、基本的に住民票に記載された住所地の最寄りの保健所となります。ただし、地域によっては都道府県庁が申請先となるので、詳しくは「都道府県別薬剤師免許申請受付窓口一覧」でご確認ください。受付時間は各申請先の窓口によって異なることがあるので、こちらも事前に確認しておきましょう!

 

2.申請にあたって必要なもの

申請にあたって必要なものを紹介します。詳細は厚生労働省のHPサイトにある「薬剤師免許証の申請等について」をご確認ください。

①合格証書原本

合格証書は合格発表後3~7日で届きます。合格証書を紛失した場合は再交付の手続きが必要なりますので注意しましょう。

 

②薬剤師免許申請書

厚生労働省所定の申請書になります。厚生労働省の「薬剤師免許申請手続き等について」のページから、テンプレート(WordまたはPDF)を印刷したものに黒のボールペンで記入してください(大学から配られる場合もあります)。以下は記入例です。記入する内容が赤字、注意点などが緑字ですので参考にしてみてください!

(薬剤師免許申請書の記入例)

③診断書

厚生労働省所定の診断書になります。厚生労働省の「薬剤師免許申請手続き等について」のページから、テンプレート(PDF)を印刷したものを使用します。最寄りの医療機関で発行してもらいましょう。こちらは発行日から1ヵ月以内のものとなっていますので注意してください!

 

④戸籍抄(謄)本/住民票の写し/住民票記載事項証明書のいずれか

いずれも発行から6ヵ月以内のものを用意する必要がありますので注意してください!条件によっては戸籍抄(謄)本を用意しなければならない場合があります。詳細は「薬剤師免許申請手続き等について」のページの「薬剤師免許証の申請等について」をご確認ください。

戸籍抄(謄)本は本籍地の役所に申請します。郵送で申請する場合は、郵便事情にもよりますが、早くても3〜4日、場合によっては10日以上かかることがあります。本籍地が遠い場合は早めに手続きしておきましょう。

住民票の写しは役所や郵便局などで申請します。また、マイナンバーカードがあればコンビニでも交付できます。ただし、一部市区町村ではコンビニで取得できない場合がありますので、事前に確認しておきましょう。詳細はこちらのサイト等をご参照ください。

 

⑤収入印紙30,000円分

登録免許税として30,000円分の収入印紙が必要になります。収入印紙は申請書の収入印紙欄に貼ります。先述の記入例にも記載しましたが、収入証紙ではなく収入印紙です。また、絶対に消印しないよう注意しましょう。なお、収入印紙に有効期限はありません。

収入印紙は郵便局で購入することができ、郵便局では原則全ての種類(金額)の収入印紙を扱っています。しかし、筆者の体験談ですが、国試後に大学の最寄りの郵便局に学生が殺到して30,000円の収入印紙が売り切れてしまい、他の郵便局に買いに行くという事態が発生したので、余裕を持って行動することをおすすめします(笑)

また、コンビニでも収入印紙は取り扱っていますが、基本的に200円など低額のものしか取り扱っていないので、郵便局での購入をおすすめします。

 

3.国家試験合格発表前に!【薬剤師 合格予報】についてお知らせです

皆さん、国試合格後の手続きについてはイメージが湧きましたでしょうか?早い段階で必要書類を確認しておくと、合格発表後にバタバタせずに済むかと思います。

ちなみに、現在メディックメディアでは「薬剤師 合格予報」の回答を受け付けています!

「薬剤師 合格予報」とは、第109回薬剤師国家試験の受験生なら誰でも無料で参加できる薬剤師国家試験の採点サービスです。合格発表後ですが、解答入力は3月31日まで受け付けております!

そして!解答入力後のアンケートにご協力いただいた場合、先着順にプレゼントがもらえます のでぜひご参加ください!

★入力フォームはこちら★

プレゼントの内容など「薬剤師 合格予報」の詳細はこちらの記事でも詳しく紹介しておりますので、是非ご覧ください!